水
イタリアの水道水は日本とは異なり、石灰分が多い硬水。そのまま飲むこともできるが、体調が不安な人はミネラルウォーターを。レストランやバールではミネラルウォーターを注文するのが普通。ガス入りcon gasとガスなしsenza gasがある。500mlがスーパーで€0.3~1、バールで€0.50~2程度。駅の自動販売機で€1.2。観光地では€1~2。
イタリアの水道水は日本とは異なり、石灰分が多い硬水。そのまま飲むこともできるが、体調が不安な人はミネラルウォーターを。レストランやバールではミネラルウォーターを注文するのが普通。ガス入りcon gasとガスなしsenza gasがある。500mlがスーパーで€0.3~1、バールで€0.50~2程度。駅の自動販売機で€1.2。観光地では€1~2。
Rome ローマ歴史の町ローマ。コロッセオや凱旋門など、教科書や映画で見たままの風景があふれる町。「ローマは、一日…
Milan ミラノミラノには、訪れた者を引きつけて離さないふたつのアートがある。ひとつは、何百年もの歴史に培われてき…
Venice ベネチア「世界中で最も美しい都」という表現が誇張ではない町、ベネチア(ヴェネツィア、ベニス)。 ベネチアを訪れ…
Florence フィレンツェ「花の都」フィレンツェは、町全体が美術館といわれているほど美しい町。その歴史はエトルリアの時代にさ…
Naples ナポリナポリはイタリアのどの都市とも違う雰囲気をもっている。輝く太陽、紺碧の海。こう書くと、いかにも、南…
Pantheon(chiesa di s. m. ad martyres)
パンテオン現存するローマ建築の最も完全な遺構であり、世界最大の石造り建築だ。その広さ、大きさ、建築技術の高さ…
Colosseo/anfiteatro flavio
コロッセオ/アンフィテアトロ・フラヴィオローマを言い表す12世紀末の有名な言葉がある。「コロッセオがある限り、ローマも存在するだろう。コロッ…
Terme di caracalla
カラカラ浴場夏の間ここで大規模な野外オペラが催されることでも有名な浴場だ。カラカラ帝によって212~217年にかけて…
Monte palatino
パラティーノの丘パラティーノの丘はフォロ・ロマーノの南側に位置し、ローマの政治や経済などに力を持つ、貴族や有力な家…
Foro romano
フォロ・ロマーノフォロ・ロマーノのフォロは、今もよく使われる「フォーラム」という言葉の語源である。古代ローマ時代に…