トップ > グアム・サイパン・リゾート > バリ島 > デンパサール(バリ島) > 観光スポット
デンパサール(バリ島)の観光スポット
目次
「地球の歩き方」が厳選するデンパサール(バリ島)の観光スポットを以下のテーマからリストで探せます。
What's New
夕日を堪能する幻想的な景勝地

タナロット寺院
海の神が祀られている寺院の歴史は古い。16世紀にジャワから渡ってきた高僧ニラルタがこの地を訪れ、景観の美しさに目を奪われた。そして・・・
続きを読む

ウルワツ寺院
ジンバランから約10km南西、パドゥン半島の南西の外れにある寺院。ウルワツとは「岬」という意味で、その名が示すようにインド洋の荒波・・・
続きを読む
気軽に訪れたい近郊の観光スポット

アートセンター
バリ芸術の粋を集めた文化の殿堂だ。木々の生い茂る広大な敷地の中に美術館、伝統芸能のメッカであるオープンステージや屋内劇場などが建ち・・・
続きを読む

ル・メイヨール博物館
ベルギー人画家ル・メイヨールが1946~1958年の間住んでいた住居兼アトリエ。現在は89点の彼の絵画が展示された博物館となってい・・・
続きを読む

ゲー・ウェー・カー・カルチュラルパーク
世界の文化交流をコンセプトにした、ジンバランの観光スポット。230ヘクタールの広大な敷地には、レストランをはじめ、劇場やショップな・・・
続きを読む
デンパサール(バリ島)でWi-Fi使いませんか?
ウブドの安らぎに満ちたスポット

モンキー・フォレスト
ウブド南端、ジャラン・モンキー・フォレストの突き当りに、およそ200匹の猿が生息している森がある。自然保護区となっており、猿たちは・・・
続きを読む

プリ・ルキサン美術館
ウブド中心部にほど近い場所に建つウブドを代表する美術館。
1956年、オランダ人画家ルドルフ・ボネとウブド王宮のチョ・・・
続きを読む

ゴア・ガジャ
ウブド中心部から約4km東にある11世紀頃の古代遺跡。『ゴア・ガジャ』とは『象の洞窟』という意味で、これは14世紀にオランダ人が発・・・
続きを読む
バリ・ヒンドゥー教の寺院巡り

ブサキ寺院
大小30もの寺が集まる複合寺院で、それぞれのカーストによって参拝する寺院も異なる。16世紀にゲルゲル王朝の王家の葬儀寺院としてその・・・
続きを読む

クヘン寺院
かつてバンリ王朝の国寺であったのがこのクヘン寺院。11世紀頃、スリ・ブラフマ・クムティ・クトゥ Sri Brahma Kemuti・・・
続きを読む

タマン・アユン寺院
ムングウィ中心部から1.5km東にある、バリ島で2番目に大きな寺院。ムングウィ王国の国寺として1634年に建てられ、1937年に改・・・
続きを読む
おすすめ現地ツアー
自然美を満喫するビューポイント

キンタマーニ
ウブドから車で1時間半ほど、曲がりくねった山道に入って少し肌寒く感じられるようになった頃、いきなり視界が開け、バトゥール湖が見える・・・
続きを読む

ウルン・ダヌ・ブラタン寺院
チャンディクニン公園内にある寺院で、社やメルが湖の上に浮かぶように造られている。タナロット寺院同様、バリで最も「絵」になる寺院のひ・・・
続きを読む

テガララン
バリ島でも有数の美しい棚田で有名なスポット。周囲には木彫りなどの民芸品店が並び、島内ツアーで見学に訪れることも多い。現在のバリ島で・・・
続きを読む
おすすめガイドブック・書籍
古のバリ文化に触れる歴史遺産

ティルタガンガ
ティルタガンガとは「ガンジスの水」を意味しており、インドにあるヒンドゥーの聖地ガンジス川にちなんで名づけられた。この地に湧く泉を利・・・
続きを読む

クルタ・ゴサ(スマラプラ王宮跡)
バリ東部で最も重要な文化遺産。入口の正面にあるバレ・カンバン Bale Kambangは、池の中に浮かぶように建てられている。ゲル・・・
続きを読む

トゥガナン
トゥガナンは、バリ島の先住民「バリ・アガ」の住んでいる村。バリ・アガの村としてはキンタマーニ高原のトルニャンが、ヒンドゥー教がバリ・・・
続きを読む