多彩なアクティビティも魅力!進化し続けるシンガポール観光の定番『セントーサ島』

公開日 : 2018年10月29日
最終更新 :
セントーサ島の一部
セントーサ島の一部

シンガポールに来たら一度は訪れたいセントーサ島。市内から車で20分程しか離れていないリゾートアイランドです。1970年代以降リゾート地として観光開発がすすめられ、今では島全体がエンターテインメントで構成されています。また、このセントーサ島は2018年6月におこなわれた米朝首脳会談の会場となったホテルもあり、海外旅行で気になる安全面でも、各国のお墨付きをもらっているシンガポール!お勧め観光地もご紹介していきます。

まずはアジア大陸最南端の地があるパラワンビーチへ

まずはアジア大陸最南端の地があるパラワンビーチへ
吊り橋の先に展望台があります

パラワンビーチにある吊り橋を渡った先にはアジア大陸最南端地点The Southernmost Point of Continental Asiaと書かれた看板があります。本当にここが最南端なのか地図を見てみると何か違うような…そんな噂もありますが、ここがアジア大陸最南端地点とされています。

都会にある離れ小島のセントーサ島でもビーチの砂はとても綺麗です。海水も魚や海底が見えるくらいに透き通っています。

国内1の大きさを誇る公式マーライオン像

国内1の大きさを誇る公式マーライオン像
夜になると目からビームが出て迫力満点だとか

高さ37mを誇るシンガポール1大きいマーライオン。マーライオンタワーの頭上と口の中が展望台となっており、天気が良い日にはインドネシアの島々まで見えます。場所は、セントーサ島の中心地点。セントーサ島内モノレールのインビア駅の目の前です。ユニバーサルスタジオシンガポールから一駅と、アクセスも良く徒歩でも全然歩ける距離にあります。

また、マーライオンタワーの中ではシンガポールの成り立ちが分かるショートムービー、記念コインがもらえます。

世界最大級の水槽がある「シーアクアリウム(水族館)」

世界最大級の水槽がある「シーアクアリウム(水族館)」
圧巻の巨大水槽

世界最大級の水槽があることで知られるシーアクアリウム(マリンライフ・パーク)。南シナ海やマラッカ海峡などのエリアに分かれて約10万匹以上の海洋生物を見ることができます。

まるで海のトンネル「シャーク・シー」やヒトデやウニに触れる「コーラル・ガーデン」、5万匹の海洋生物が泳ぐ、大迫力の巨大水槽「オーシャンギャラリー」が人気の水槽。オプショナルツアーでも約1時間弱のフリータイムを設けられるので、館内をゆっくりと見学できます。炎天下の中歩き疲れた後にエアコンの聞いた水族館は別の意味の爽快感もあります。

■シーアクアリウム(マリンライフ・パーク)
住所:8 Sentosa Gateway, Sentosa Island
電話番号: (+65)6577-8888 (リゾート・ワールド・セントーサ)
営業時間:10:00-19:00 (無休)
利用料金:料金: 大人29 Sドル/子供20 Sドル(4~12歳)/シニア20 Sドル(60歳以上)シー・アクアリウムとアドベンチャー・コーブ・ウォーターパークの一日共通券は大人92 Sドル/子供66 Sドル(4~12歳)/シニア50 Sドル(60歳以上)
URL:http://www.visitsingapore.com/ja_jp/see-do-singapore/nature-wildlife/fun-with-animals/sea-aquarium/
※visitsingapore内

おすすめツアーのご紹介

おすすめツアーのご紹介
一度は訪れたいセントーサ島へ!

本記事にて紹介した観光地をギュっとまとめて島内を効率良く周遊出来るオプショナルツアーもあります。アジア最南端のパラワンビーチ、世界最大級の水槽で有名なシーアクアリウム、シンガポール1大きいお父さんマーライオンへの入場や、島内のモノレールやビーチトラムといった特徴的な交通機関にも体験乗車が含まれている、オプショナルツアーへお申し込みください。シンガポール旅行で一度は訪れたいセントーサ島、この機会にいかがでしょうか。

筆者

地球の歩き方ウェブ運営チーム

1979年創刊の国内外ガイドブック『地球の歩き方』のメディアサイト『地球の歩き方web』を運営しているチームです。世界約50の国と地域、160人以上の国内外の都市のスペシャリスト・特派員が発信する旅の最新情報をお届けします。

【記載内容について】

「地球の歩き方」ホームページに掲載されている情報は、ご利用の際の状況に適しているか、すべて利用者ご自身の責任で判断していただいたうえでご活用ください。

掲載情報は、できるだけ最新で正確なものを掲載するように努めています。しかし、取材後・掲載後に現地の規則や手続きなど各種情報が変更されることがあります。また解釈に見解の相違が生じることもあります。

本ホームページを利用して生じた損失や不都合などについて、弊社は一切責任を負わないものとします。

※情報修正・更新依頼はこちら

【リンク先の情報について】

「地球の歩き方」ホームページから他のウェブサイトなどへリンクをしている場合があります。

リンク先のコンテンツ情報は弊社が運営管理しているものではありません。

ご利用の際は、すべて利用者ご自身の責任で判断したうえでご活用ください。

弊社では情報の信頼性、その利用によって生じた損失や不都合などについて、一切責任を負わないものとします。